ガラス長繊維強化プラスチック発泡体
マリンランバーは熱硬化性樹脂発泡体(硬質ウレタン)をガラス長繊維で強化したものです。ガラス長繊維はモノフィラメント状態まで均質に分散しており、発泡体は完全な独立気泡を保っています。
この腐朽する要素のないマリンランバーは、saiブランドの沿岸仕様の代名詞ともなっている製品です。
比重は0.5と0.74の2種があり、以下の標準製品だけでなく、積層や加工を施すことにより、独自な形状を製作することも可能です。
ただし、下記製品以外の断面を構造材として検討する場合、本製品ならではの構造検証が必要のため、必ずご相談下さいますよう、お願い致します。
天然木材とプラスチックの長所を兼ね備えた画期的素材
ガラス長繊維強化プラスチック発泡体マリンランバーは、天然木材の風合いをもち、しかも軽くて強く、腐食もしません。天然木材に替わる素材としてあらゆる分野で使用され、自然環境保護にも役立ちます。
- 軽い
天然木材と同じ比重です - 強い
天然木材と同等以上の強度を持ち、強度変化もほとんどありません - 加工性良好
天然木材と同様の加工(釘打ち、木ねじ、接着、溝切り、穴加工、塗装)ができます。 - 吸水しない
独立気泡の発泡体のため、長期間水中に浸漬しても吸水することなく、寸法・強度ともにほとんど変化がありません。 - 耐薬品性
海水、酸、アルカリ等に対してすぐれた耐薬品性を発揮します。 - 絶縁性
ウレタン樹脂とガラス繊維でできており、吸水しないため電気絶縁性が低下しません。 - すぐれた保温性
プラスチック発泡体ですから他の構造体に比べて、熱伝導率が小さく、保温・保冷性にすぐれています。 - 防腐処理不要
天然木材のような防腐・防蟻処理は必要ありません。 - 寸法安定性
長手方向は線膨張係数が小さく、吸湿・乾燥による伸縮がほとんどありません。 - 長尺可能
連続引抜成形で生産されており、長尺品の製造が可能です。工業製品なので品質の安定した材料が生産出来ます。
マリンランバーの種類別基本物性
項目 | MRN-50 | MRN-74 | 備考 | 測定方法 | |
---|---|---|---|---|---|
物理的性質 | 比重 | 0.50 | 0.74 | JIS Z 2102(準拠) | |
吸水量 mg/cm2 |
6 | 3.3 | JIS Z 2101(準拠) | ||
機械的性質 | 曲げ強さ(タテ) MPa {kgf/cm2} |
70.60※ {720} |
146.11 {1490} |
JIS Z 2101(準拠) | |
曲げ強さ(ヨコ) MPa {kgf/cm2} |
6.37 {65} |
- | JIS Z 2101(準拠) | ||
曲げヤング係数 MPa {kgf/cm2} |
6.37×103 {6.5×104} |
10.60×103 {10.8×104} |
当社規定 | ||
全圧縮強さ(タテ) MPa {kgf/cm2} |
29.42※ {300} |
57.85 {590} |
JIS Z 2101(準拠) | ||
部分圧縮比例限強さ(ヨコ) MPa {kgf/cm2} |
2.45 {25} |
8.82 {90} |
JIS Z 2101(準拠) | ||
剪断強さ(タテ) MPa {kgf/cm2} |
3.43 {35} |
10.00 {102} |
JIS Z 2101(準拠) | ||
衝撃強さ(シャルビー) MPa {kgf/cm2} |
14.7 {150} |
41.2 {420} |
JIS Z 2101(準拠) | ||
熱的性質 | 線膨張係数(タテ) 1/℃ |
1.0×10-5 | 1.0×10-5 | JIS K 6911(準拠) | |
熱伝導率 W/(m・k) {kcal/m・hr℃} |
0.057 {0.049} |
- | JIS Z 1413(準拠) |
- 上記物性値は標準値であり、保証設計値ではありません。設計数値についてはご相談ください。
- MRN-50はJIS準拠による測定方法。
- ※印は厚み25mmによる測定値です。
- JIS Z は日本工業規格の木材の試験法です。
他材料との比較
項目 | MRN-50 | 檜 | 合板 (タイプ1) |
FRP (ハンドレイアップ) |
硬質塩ビ (PVC) |
---|---|---|---|---|---|
比重 | 0.50 | 0.55 | 0.55 | 1.7〜2.1 | 1.47 |
吸水量 mg/cm2 |
6 | 100※1 | 80 | - | - |
曲げ強さ(タテ) MPa {kgf/cm2} |
70.60 {720}※2 |
73.54 {750} |
44.91 {458} |
123.6〜205.9 {1260〜2100} |
88.25 {900} |
圧縮強さ(タテ) MPa {kgf/cm2} |
29.42 {300} |
39.22 {400} |
37.16 {379} |
103.0〜205.9 {1050〜2100} |
68.64 {700} |
圧縮強さ(ヨコ) MPa {kgf/cm2} |
2.45 {25} |
- | 3.43 {35} |
- | - |
剪断強さ MPa {kgf/cm2} |
3.43 {35} |
7.35 {75} |
- | - | - |
衝撃強さ(シャルビー) MPa {kgf/cm2} |
14.7 {150} |
- | - | - | 0.59〜0.69 {6〜7} |
曲げヤング係数 MPa {kgf/cm2} |
6.37×103 {6.5×104} |
8.8×103 {9×104} |
5.3×103 {5.4×104} |
9.6〜13.7×103 {9.8〜14×104} |
3.14×103 {3.2×104} |
線膨張係数(タテ) 1/℃ |
1.0×10-5 | - | - | 2×10-5 | 6〜8×10-5 |
線膨張係数(ヨコ) 1/℃ |
4.8×10-5 | - | - | - | - |
熱伝導率 W/(m・k) {kcal/m・hr℃} |
0.057 {0.049} |
0.095 {0.082} |
0.113 {0.097}※3 |
- | 0.151 {0.13} |
体積固有抵抗 Ω-cm |
1.013×1014 | - | - | - | 1015< |
耐電圧 KV |
25以上 | - | - | - | 40以上 |
出展 | 当社測定 | 木材工業 ハンドブック |
当社測定 | 非金属 データブック |
当社カタログ |
- ※1.当社測定値。※2.厚み25mmによる測定値。※3.文献値。
- 合板タイプ1とは構造用合板1級のことです。
公的顕彰
- 科学技術庁長官賞(1978年度受賞)
- デミング賞(1979年度受賞)
- 大河内記念技術賞(1979年度受賞)
- 「マリンランバー」は、株式会社saiブランドの商品名です。