古材でつくるスパイキー
その昔、日本に初めて輸入したオーストラリアの「スポッテッド・ガム」というハードウッドで、当時勤めていた会社のマリーナ「シーボニア」にボードウォークをつくりました。ここで木材のことを
saiブランド地球事業部
沖縄在住のYUKIとハワイ在住のTAKAが、オフグリッドにまつわるエッセイを綴っています。
その昔、日本に初めて輸入したオーストラリアの「スポッテッド・ガム」というハードウッドで、当時勤めていた会社のマリーナ「シーボニア」にボードウォークをつくりました。ここで木材のことを
「宇宙が身近になった」と騒がしい。テレビで宇宙ステーションを見ながら、これこそ究極のオフグリッドでは無いかと想像が膨らんだ。空気も水も電気も何もかもグリッド(供給網)に繋がっていな
2021年末に敷地に隣接する古井戸の底質、水質を調べようと、レンタル屋さんで水中ポンプを借り、井戸水を汲み上げました。2mあった水深は順調に減って行きました。水深が1.2mになると
皆さんが旅行に出かけた時、雨でどんよりとした天候だとしたら、その地の印象はあまりよくないものになってしまいます。晴天の下で体験したかった理想のアクティビティーが台無しになってしまう
「オフグリッドってなんだろう?」「グリッドって何?何からオフするの?」「テント?さすがにこの時期は沖縄でも寒いのでは?」
タイトルと写真を見て、こんなことを感じた人も多いのではないだろうか。 … 続きを読むオフグリッド テントサイト完成
海の仕事をしたことのある人なら、ワッチという言葉は身近に聞こえるかも知れない。さらにヨンパー・ワッチと聞いてピンと反応できる人は船に勤務したことがあるのかも知れない。ワッチとは航
旅行や出張で不在がちな我が家。それに転勤を繰り返してきたこともあって、動植物を飼ったり育てたりすることを避けてきた。友人のブログで犬が出てきたり、水槽が出てきたりすると衝動に駆ら
放牧が盛んなアメリカ内陸部は肉文化が中心で、日本には馴染みの無いところでは去勢した牛の睾丸を食す。BBQで焼いてイチジクのような半生の中身の「カウボーイ・キャビア」だったり、コロ
まるでポンデリングのような形に17色のカラフルな色使いのマークを見たことがある人は多いだろう。国連は人々と地球の繁栄のための行動計画として17の目標を示し、その13番目に「気候変
ネットによる台風対策(後編) 前編で建物の形状にフィットするネットを製作し、そのネットがシバー(振動)しないように支柱の上下に取り付けたクリートに固縛するという説明をさせていただき